ブックタイトルbookcopolo1506

ページ
5/16

このページは bookcopolo1506 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo1506

Check!きょうから実践!省エネ生活外出するとき□買い物袋を持ち歩き、レジ袋を断る□水筒を持参して、自販機などの利用を控える□自転車や公共交通機関を利用する買い物をするとき□食材の在庫を確認しておく□買いたい衝動を抑える□包装の少ない商品を選ぶ□贈答用でも簡易包装をお願いする台所に立つとき□食材に適した保存方法を工夫する□料理は食べ切れる量だけ盛り付ける□自分で料理する□生ごみは水気をよく切り、ゴミの量を減らす衣服や生活用品を整えるとき□不要なものは他の人に譲ることも考える□バザーやフリーマーケットを利用する□修理できないか試みる□リサイクル品や中古品の購入も検討する□使用頻度の低いものは購入せずにレンタルを利用するゴミを出すとき□自治体の分別ルールを守る□古紙・廃品回収などを積極的に利用する省エネさんはこんな人!省エネさん食べる分だけ計画的にお買い物で、生ゴミ減!リサイクルも習慣になっているからゴミはいつも少量。(有)ひのでやエコライフ研究所代表取締役鈴木靖文さん京都市環境審議会地球温暖化対策推進委員会委員。家庭向けの省エネ、ごみ減量などのアドバイス活動にも取り組むhttp://www.hinodeya-ecolife.com/壊れた物を修理したり、服をリメイクしたりして長く使うことも省エネに役立ちます。家族で協力して省エネをぜひくらしの中に取り入れてみてください。がるくらし方をぜひ取り入れてみましょう。活を実践できるということ。省エネにつなデュース」を意識することで、より省エネ生上の消費を抑え、ゴミそのものを減らす「リせるためのエネルギーが必要です。必要以資源の有効活用には役立ちますが再生さまた、広く浸透している「リサイクル」はく家計にも省エネにもプラスになります。鈴木さん。計画的な買い物は無駄が少な入できて、省エネに効果があります」。とちなみに、「生協の宅配は、計画的に購宅配は計画購入の味方05