ブックタイトルbookcopolo1511

ページ
4/16

このページは bookcopolo1511 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo1511

労の記憶そのものです。その方々の熱い要「引き揚げの歴史は、体験した方々の苦ました。に降り立ち、そして全国各地へ帰っていきげてきた人たちは、その声に励まされ、港さい」と心から歓迎したそうです。引き揚を、舞鶴市民は総出で「ようこそお帰りな望に駆られ不安でいっぱいの船上の人たち舞鶴港にようやく到着した引揚船。失引再揚出体発験し者たが記念の地1945年に第2次世界大戦が終結した際、旧満州(現中国東北部)や朝鮮半島、南太平洋などの国や地域には、多くの日本人が在留していました。終戦直後から、約660万人にのぼる軍人・民間人を帰国させる「引き揚げ」が開始。呉をはじめ18港の引揚港が全国に設置され、舞鶴はおもに旧満州や朝鮮半島、シベリアからの引揚者・復員兵を迎え入れる港となりました。舞鶴港では、1945年10月7日の最初の引揚船「雲仙丸」から1958年9月7日の最終引揚船「白山丸」まで、13年間にわたり約66万人を迎え入れました。シベリア抑留中の生活や引き揚げの様子などがうかがえる展示品の数々引き揚げとはそんな舞鶴の今の魅力を、地元組合員のおすすめ情報とともに紹介します。のアクセスがよくなり、「海の京都」として人気の観光スポットとなっています。また、7月には京都縦貫自動車道が全線開通し、京都市内、京都府南部からの舞鶴へとして、京都府内外から注目されています。が「世界記憶遺産」(ユネスコ)に登録されました。今、舞鶴市は歴史的な「引き揚げのまち」引揚港のひとつが舞鶴港でし舞鶴引揚記念館第2次世界大戦が終結してた。70年引。揚終戦70周後年、の海節外目にの残年さにれ、た舞多鶴く引の揚復記員念兵館を所受蔵けの入資れ料た舞鶴市民や全国各地で暮らす引揚者の要望を受け、1988年に開館。今秋リニューアルオープンし、次世代へのメッセージを発信。全国から寄贈された約1万2000点の貴重な資料を収蔵し、その一部が公開されています。11自然と歴史と人情を探訪へ引き揚げのまち・舞鶴舞鶴市字平1584引揚記念公園内舞鶴東ICから車で約15分0773-68-08369:00~17:00(入館は16:30まで)年末年始と毎月第3木曜日(8月と祝日を除く)休大人300円、小~大学生150円11月中に、コーポロ11月号を持ってご来館いただいた方に、記念品をプレゼント!※なくなり次第終了させていただきます。舞鶴引揚記念館所蔵資料が「世界記憶遺産」(ユネスコ)に登録!04