« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月 アーカイブ

2011年7月27日

 今回の大震災におきまして、多くの方がお亡くなりになられたことに対しお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様をはじめ、避難生活を余儀なくされておられます皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
 3月の募金開始以降、被災者支援のために寄せられた募金は、累計で57,572,246円(7月22日現在)になり、たくさんの組合員さんの思いを募金という形で被災地に送る事ができました。1度目に期間延長した5月以降も毎週30万円前後の募金がコンスタントに寄せられています。組合員さんからも「募金で応援したい!」という声も頂いており、9月30日まで募金活動を延長することにしました。引き続き、ご協力をお願いします。
 なお、お預かりした募金は、これまでと同様に、日生協に送金→被災地の生協連合会→各県の義援金口座→義援金配分委員会という流れで、被災者の方に届けられます。

■ 「東日本大震災支援募金」について
【募金受付期間】
  3月12日~9月30日(金曜)とさせていただきます。
  ※共同購入・個配は、9月30日(金曜)提出分までの受付となります。
【共同購入・個配】
  OCR注文書で一口100円の募金を受け付けます
  eフレンズ(インターネット注文)でも募金できます
   6ケタ注文番号:294560
    (注文個数1を記入で100円、5を記入で500円です)
【店頭募金】 
  専用募金箱を設置しています
【銀行振り込み】
   銀行名 :京都銀行   支店名 :吉祥院支店
   口座番号:普通預金 3830024
   口座名義:京都生活協同組合
   (振込手数料は、振込人負担となります)

東日本大震災支援募金の総額 57,572,246円(7月22日現在)

2011年7月29日

東日本大震災復興支援
 京都生協職員ボランティア

 7月22日(金曜)~24日(日曜)京都生協正規、パート、アルバイト職員とその家族、京都生協理事や取引業者様など総勢36名が、宮城県南三陸町で漁協支援のボランティア活動を行いました。ボランティア一行は、貸し切りバスで22日金曜日夜8時30分に出発し、約12時間をかけて土曜日午前8時到着。 ボランティアメンバーはカキ棚復活のための土のう作りチームと、炊き出しチームに分かれて活動を開始。正午には現地の方も集まり炊き出しを行いました。午後は再び土のう作りと夕飯の準備。午後4時からは、漁協の皆さんやみやぎ生協の職員とカレーを食べながらの交流会を行いました。また、南山城村の子どもたちの作った折り鶴や、店舗の組合員さんから託されたメッセージをみやぎ生協の職員へ渡しました。24日日曜日午前8時、ボランティアバスは無事京都に到着しました。
20110722_1.jpg
現地は台風の余波もあり、霧雨の降るお天気。気温約20度、風もあり半そでだとかなり寒い、、。

20110722_2.jpg 20110722_3.jpg
炊き出しチームは袖浜共同かき処理場で約100人分のバーベキュー準備。土のう作りチームはかなりの重労働でしたが、低い気温が作業にとっては好都合だったとのことでした。

20110722_4.jpg 20110722_5.jpg 20110722_6.jpg
炊き出しのようす。お米は、丹後飼料米生産者の吉岡さんからの提供。吉岡さんは今回のみやぎ支援にも参加いただきました。

20110722_7.jpg 20110722_8.jpg 20110722_9.jpg
(写真:左)出来上がった土のう。(写真:中)みやぎ生協生活文化部の和賀さんへ、折り鶴やメッセージをお渡しする早船理事。(写真:右)漁協の方との交流会のようす。

20110722_piano.gif

現地はまだこんな状況です。被災したピアノがそのままで、海岸にはもつれた漁業用の網が残っています。
 東日本大震災復興支援 京都生協ボランティアは今後も被災地の復興支援に取り組みます。

店舗掲示板の「震災支援ニュース」はこちら.pdf 0,8MB