ブックタイトルbookcopolo1602
- ページ
- 10/16
このページは bookcopolo1602 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは bookcopolo1602 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
bookcopolo1602
エリアメンバー募集!「エリア会」は、くらしのこと、商品のこと、生協のことについて、地域ごとに学び合い、いろんな交流会や学習会を企画しています。エリア会のメンバーになって一緒に活動しませんか?募集要項募集締め切り2月26日(金)応募資格組合員であれば応募できます。(ご本人名義で登録されている方)定員エリア会ごとに7~10人(お住まいの市区町村を中心としたエリア)応募多数の場合は、別途3月25日までにご連絡します。活動期間4月1日より1年間組織運営部問い合わせ075-672-6304メールgakusyukai@kyoto.co-op.jpエリアメンバーの活動をサポートします。託児あり1歳~小学3年生まで(無料)活動援助費ありエリアメンバーには活動援助費として月7000円の支給があります。〔件名〕エリアメンバー申し込み〔本文〕組合員番号・氏名・電話番号を記載してください。4月~6月7月~3月メンバーみんなの興味や関心のあることをテーマにいろんなことに取り組みますあなたの「やりたい!」一緒にはじめましょ!生協のしくみや取り組みについて学び、今後の活動計画をみんなで話し合います例えば環境について考える親子クッキングを企画するコープ商品や食べ物のことを学ぶなど毎月、数回集まってみんなで活動します。▲親子でウィンナーを作ろう▲アロマの学習会(乙訓郡渕田耕司さん)受取人俺のは妻で妻のは子(左京区満生孝和さん)みてもらうはずの跡取りまだみてる(宇治市村上益雄さん)2015年度LPA(ライフプラン・アドバイザー)の会「川柳」企画「ライフプラン川柳」入選作品見直せば保険に負ける俺の価値「ライフプラン川柳」のご応募ありがとうございました。テーマは、「家族の保障」、応募総数174句の中から、京都生協LPA(ライフプラン・アドバイザー)の会で厳正なる選定をおこない、金賞1名、銀賞5名、LPA賞5名を決定いたしました。なお、募集にあたりLPA賞は10名としていましたが、該当の句がありませんでしたので5名とさせていただきました。(南丹市藤田雅子さん)毎日の無事を願ったおさいせん(相楽郡長田節代さん)わんぱくもケガの保障あってこそLPA賞(京田辺市家村公子さん)万が一想定内のマイプラン(中京区奥野一郎さん)気安めの掛け捨て保険に助けられ(京田辺市米田朋子さん)掛け捨てと嘆くが人の役に立ち(宇治市増田年さん)あれこれと掛けた保険で火の車(木津川市村田眞由美さん)元とれぬ保険誰かの役に立ち銀賞(八幡市冨ケ原恭子さん)金賞保ふ障だ額んパ気パ付のか価ぬ値10