ブックタイトルbookcopolo1810

ページ
7/16

このページは bookcopolo1810 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo1810

8/4(土)フードドライブのとりくみを見てきました開催店舗のうち、2店舗でのそれぞれの協力団体とのとりくみの様子をご紹介します。お店の出入口近くで箱を設置し、食品の寄付を呼び掛けていました。フードバンク長岡京コープながおかフードドライブ協力団体パリティで集まった寄付の一例。たくさんの種類の食品が集まりましたコープパリティサービスカウンターの前にのぼりと箱が設置されています。セ特カ定非ン営ド利ハ活動ー法ベ人スト京都8人で、地域密着型団体として活動しています。もし「これもいいかな?」と迷う食品があれば、気軽にお尋ねくださいね!フードバンク・フードドライブは京都ではまだまだ成長途中です。組合員の皆さん、一緒にフードドライブのとりくみを大きく成長させましょう!Q.寄付するのはどんなものが喜ばれる?A.食品は何でもうれしいですが、なかでもお米(玄米)やパスタ、調味料類、レトルト食品など、食事になるものが特にうれしいです。フードドライブQ&AQ.なぜ「賞味期限まで1カ月以上あるもの」しか寄付できないの?A.フードドライブで集まった食品は、全て協力団体の事務局へ一度持ち帰り、必要としている先への分配を行ないます。その作業に時間がかかるため、必要な先に届けた際に賞味期限が切れていた、ということを防ぐためです。Q.寄付する際に名前や住所などの個人情報は必要?A.必要ありません。持ってきていただくのは寄付する食品と温かい気持ちだけで結構です。面倒な手続きなどもいっさいありませんので、ぜひお気軽にご協力ください。きょうまるインタビューフードドライブの良いところは?各家庭の食品ロス対策ができ、食品を必要とする人たちはおなかいっぱいになれますフードドライブの開催は毎月第1土曜日です。毎月、フードドライブ実施日の前に食品をチェックする習慣がつくことで、各ご家庭で食品の管理ができ、食品ロスを減らせます。ぜひ一度、おうちのなかで余っている食品がないか探してみてください。CSR推進室うえまつ植しげあき松繁顕コーポロ2018年10月号07