機関誌 コーポロ2025年11月号|京都生協
10/16

コーポロ 2025年11月号     ご本人が作成された1作品のみ、未発表の      オリジナル作品に限ります。     複数の作品が送られた場合は審査の対象外     とさせていただきます。     お申込みフォームのみの受付となっております。     「四陸」本格中華惣菜と飲茶セット     LPA 賞 ( 5 人)      山口・下関「Maazel Maazel 」     野菜 34 種 & 米こうじ入りスープ     ※優秀賞 3 点は全国大賞に応募します。募集期間 11月1日(土)〜11月23日(日)応募資格 京都生協の組合員とそのご家族応募方法 右の二次元コードから応募してください。賞 品 優 秀 賞( 3 人) 参加賞 応募者全員に「コーすけフェイスタオル」を進呈募集人数 会場 50 人 オンライン 50 人交 通 地下鉄烏丸線「四条駅」北改札口出てすぐ参加費 無料(どなたでもご参加いただけます)締め切り 11月9日(日)問い合わせ 京都府生活協同組合連合会      ホームページで行います。     京都生協およびコープ共済連に帰属し、     チラシなどの各種媒体に使用する場合が     あります。     なお、応募作品は返却しませんので     ご了承ください。https://kyoto-coop.surveys.jp/voice/s/01K3QKFC9TRDDZEYD265N2X4ED結果発表 「コーポロ3月号」および、京都生協の著作権 応募された作品の著作権は、問い合わせ 京都生協 くらしサポート推進部     (担当:西山)      ☎ 075-662-5100      9:30〜17:00(土日祝休)実施期間11月3日(月)〜11月16日(日)問い合わせ今年は阪神淡路大震災から30 年目の年となります。南海トラフ地震など、今後もいつどこで大きな地震が発生しても不思議ではない状況となっています。災害の発生は止めることはできませんが、被害を減らすことは事前の備えや訓練によって可能です。いざという時のために、家庭や地域、職場で今すぐ取り入れられる備えについて学びませんか?日 時 11月13日(木) 10:00〜12:00開催方法 京都経済センターとオンラインによる開催会 場 京都経済センター6-D講 師 国崎信江氏 危機管理教育研究所    代表 危機管理アドバイザー       ☎ 075-251-1551      9:00〜16:00 (土日祝休)      主催 京都府生活協同組合連合会      共催 京都生活協同組合申し込みは こちら→京都生協では、組合員の皆さまの声を事業や活動に反映していくために、アンケートを実施します。ご協力をお願いします。URL回答は Webのみとなっております。スマホやパソコンなどから入力ください。よろしくお願いします。サステナビリティ推進部(担当:横河)☎ 075-672-63049:00〜17:30(土日休)応募はこちら↓回答はこちら→組 合 員アンケート実 施のご 案内防 災 学習会「 家 族でできる防 災 への備え」参 加 者 募 集2025 年度今年のテーマ:物価高の家計管理インフォメーション「ライフプラン川柳」を募集します。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る