
最新号特集記事
-
先人の遺した文化を次代に受け継ぐ「Pro Antiques『古夢』(プロアンティークスコム)」 日本の生活に根ざし、実際に使われていた古いうつわや家具、道具などを全般 … 続きを読む
-
スタイリッシュな暮らしをフェアトレードで「シサムコウボウ 京都・裏寺通り店」 京都発「フェアトレード」の草分け的存在であるシサム工房。作り手や地球環 … 続きを読む
-
山や木を守り継承する「井口木材 (京北木こりヴィレッジ)」 " 京北木こりヴィレッジのSDGs 宣言"と題し、山を守る「木こり」の … 続きを読む
-
ホタテの貝殻から生まれた胡粉ネイル「上羽絵惣」本店 日本画用の絵具商として創業し、今年で270 年の老舗。熟練の職人が手作 … 続きを読む
-
風呂敷を文化として伝える「むす美 京都店」 取り扱い商品は約500 種類。伝統的なものからカジュアルなものまで、時 … 続きを読む
-
【おさんぽプラス!】レトロ建築もサステナブル 歴史的建造物を継承し、カフェやブティックなどの施設として活用していくこ … 続きを読む
-
【もっとおいしい!きょうとくらし】ナチュラル農家のスローライフ 京都生協のお店で取り扱う地場野菜。地元の生産者さんから届く、穫れたての … 続きを読む

日本のみならず、
世界的知名度と人気を誇る街、京都。
そんな京都で暮らす、
ちょっぴり人とは違うモノ・コトが
好きなあなたへ。
まだまだ知られざる京都のコアな魅力を
「まち歩き」でご紹介します。
京都とあなた、あなたと「新しい何か」を
“むすび。”ます。
フリーペーパーを発行しています
京都のちょっと変わった、ユニークなお出かけ先を紹介するフリーペーパーを発行中。お出かけのお供にどうぞ。

むすび。設置場所
京都市地下鉄各駅 / 各大学生協・京都府下 各大学(一部除く)
京都府下 図書館(一部除く)/ むすび。掲載先 / 京都生協各店舗 / その他
※在庫切れの場合があります
むすび。と京都生協
京都生協は京都の食とくらしを支える
生活協同組合です。
地域のくらしと深く関わり、京都府下をくまなく走る京都生協だからこそ知りえた
「コアな京都情報」を皆さんにお届け!
京都生協がおすすめする商品・サービスで「素敵に暮らすためのお得なライフハック」をちょこっとご紹介します。

京都府のあちこちにある個性的な「むすび。スポット」 を取材・紹介してくれる
「むすび。女子」を募集します!
個性的なコト・モノが好きな人、お出かけするのが好きな人、京都に興味がある人、
私たちと一緒に「むすび。」的魅力を伝えてみませんか?
【募集要項】
・京都府にお住まいの20~29歳の女性
※むすび。紙面やむすび。に関連するweb媒体(公式インスタグラムアカウント、webサイトなど)に写真が掲載されてもOKな方に限ります。
※京都市内での事前打ち合わせに参加いただける方、京都府内の取材に同行できる方に限ります。
※取材場所までの交通手段等は、事前打ち合わせの際にご相談させていただきます。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
【むすび。女子で出会える素敵なコト】
- ●取材ならではの情報に出会える!
普段は行けないような場所に行けたり、聞けないようなウラバナシが聞けるかも?! - ●「ひとりでじっくり」、「ふたりで楽しく」が選べる!
むすび。女子はお友達や姉妹のペアのご応募でも、一人でのご応募もOK。ひとりなら自分の興味・関心をじっくり深められて、ふたりならお出かけ気分で楽しく取材を体験できます。
【応募方法】
・下記の応募フォームから住所、氏名、生年月日と顔写真を添付してご応募ください。
※いただいた個人情報は京都生協と「むすび。」を制作する(株)きかんしエムエスで厳重に管理し、「むすび。」制作以外の目的には使用いたしません。
京都生協 個人情報保護基本方針はこちら
問い合わせ
京都生活協同組合 政策企画部(担当:小村)
TEL:075-672-6304
9:00~17:00(土日祝休)