INS

京都のコアな魅力、お届けします。

食べる

つくる

#サステナブルな暮らしのイロハつくる食べる

2021.03.01 【もっとおいしい!きょうとくらし】ナチュラル農家のスローライフ

京都生協のお店で取り扱う地場野菜。地元の生産者さんから届く、穫れたての新鮮な農産物が人気です。今回は、大原の自然に囲まれて過ごす渡辺さんを取材。笑顔の素敵な渡辺さんのお話には、自然体な暮らしのヒントがたくさんありました。

(お話を聞いたのは...)

(株)ヴィレッジ・トラスト つくだ農園 渡辺 民(わたなべ たみ)さん

大学院での研究を機に大原へ移住。「里の駅大原」に3年勤務した後、夫の雄人(ゆうと)さんとつくだ農園を設立。3児の母。

※つくだ農園の野菜は、京都生協の「コープ下鴨」「コープ岩倉」で取り扱っています

渡辺さんの仕事って?

農作業全般、加工品(野菜ジャム、野菜ビネガー、お漬物など)の製造・販売、事務や経理、ウェブサイトの運営など幅広いです。日・月曜はお休みで、家族と過ごす大切な時間です。  野菜のこだわりは、有機JAS認証の圃場(ほじょう)で、有機肥料を使用し無農薬栽培すること。おいしさはもちろん、見た目の美しさにもこだわります。無農薬でも野菜が元気な状態なら虫はつきません。だからおいしい野菜は見た目も良いんです。  野菜ジャムなどの加工品は、昔ながらの暮らしに憧れがあり、モノづくりが好きなのもあって始めました。こういう加工技術は、歳を重ねたときに自分の中の大切な財産になると感じています。

むすび。女子に向けて

今感じるのは、仕事の充実は暮らしの充実につながっていて、逆も同じということ。私たち家族は、魚を釣ったりキノコをとったり…と気ままに楽しんでいますが、これらも農業も全てがつながって自分たちの暮らしになっています。「仕事とプライベートは別」と決めつけず、いろんなことを楽しんでみてはいかがでしょう。

ぽアぽア こぼれ話

野菜を長持ちさせる 自家製野菜ジャムを作ろう!

脱気をすることで保存料不使用ながら約1年間保存可能!できたジャムはパンに塗ったり、ドレッシングの材料にしたり、スイーツ作りで砂糖の代わりに使ったり。いろんな野菜でお試しあれ。

≪材料≫ ☆120gの瓶5本分 ・ニンジン(皮むき後)・・・350g ・砂糖・・・200g ・レモン汁・・・15cc ・シナモン・・・ひとつまみ 砂糖の種類は自由。グラニュー糖なら色がきれいに、粗製糖ならコクが出る。混ぜてもOK。

≪作り方≫

①ニンジンを乱切りし、鍋で約30分煮る。沸いてきたら火を弱める。

②①を湯切りします。この時煮汁を55cc残し、ニンジンと残した煮汁を再び鍋に入れる。ブレンダーでニンジンをつぶし、砂糖を2回に分けて加えよく混ぜる。

③AとBを同時に進める。 (A)②を鍋で8分加熱する。途中、3〜5分経った頃にレモン汁とシナモンを加える。 (B)瓶の殺菌を開始。瓶を150度のオーブンで8分加熱する。フタはお湯で煮沸した後、水分を完全にふき取る。

④ここから脱気。瓶にジャムを詰め(瓶の9割くらいまで)、フタをしてオーブンの天板の上に並べる。天板にお湯を張り、150度のオーブンで8分加熱。取り出したらフタを少しだけ緩めて空気を抜き、すぐにしっかりと締める。

完成!

Informations

「つくだ農園」の野菜はここで買えます!
【コープ下鴨】京都市左京区下鴨高木町37
☎075-701-3141
9:30~21:00
◎地下鉄「北大路駅」より市バス(北8、204、206系統)「高木町」下車すぐ
◎京阪「出町柳駅」より京都バス(32、34、35、37系統)「高木町」下車すぐ

【コープいわくら】京都市左京区岩倉忠在地町526
☎075-711-0104
9:30~20:00
◎叡山電鉄鞍馬線「岩倉駅」より京都バス(26、45、46系統)「岩倉中町」下車徒歩約3分
◎地下鉄「国際会館駅」より京都バス(26、45、46系統)「岩倉中町」下車徒歩約3分


コトリグinstagram

Webサイトに掲載中のお出かけ情報やサステナブルなアイテム紹介のほかに、
一人暮らしで使える小ワザなどを紹介中!
※週1更新

instagram