京都生協が「容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞」を受賞
2007年4月30日
京都生協がコープ下鴨の取組みで「容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞」を受賞。
4/11環境省で授賞式がありました。
京都生活協同組合(京都市南区、組合員数45万世帯、小林智子理事長)は、4月11日環境省で 行われた平成18年度「容器包装3R推進 環境大臣賞」授与式において、コープ下鴨が、小売店部門 の「最優秀賞」を受賞したと発表しました。
2007年4月 | 2007年5月 »
2007年4月30日
京都生協がコープ下鴨の取組みで「容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞」を受賞。
4/11環境省で授賞式がありました。
京都生活協同組合(京都市南区、組合員数45万世帯、小林智子理事長)は、4月11日環境省で 行われた平成18年度「容器包装3R推進 環境大臣賞」授与式において、コープ下鴨が、小売店部門 の「最優秀賞」を受賞したと発表しました。
2007年4月23日
去る3月25日の能登半島地震の発生を受け、組合員の皆さんに緊急に義援金への協力を呼びかけていました。義援金は4月末で締切り、総額で40万7907円になりました。
協力いただいた義援金は、5月1日石川県生協連合会へ送付しました。
(石川県生協連合会より石川県を通じて被災地へ分配されます。)
皆様のご協力ありがとうございました。
2007年4月23日
京都生協のデイサービス第一号となる、コープ葵湯デイサービスが4月にOPENしました。
コープ葵湯は、京都生協の前理事長である末川千穂子さんから500万円の寄付を受け、クックチルシステムを導入した厨房と入浴施設をそなえたデイサービスセンターです。
»続きを読む コープ葵湯デイサービスがOPENしました
2007年4月23日
京都生協コープ下鴨店が「容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞」を受賞しました。
京都生活協同組合(京都市南区、組合員数45万世帯、小林智子理事長)は、環境省の選定する 「容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞」(小売店部門)に選ばれました。
2007年4月 2日
3月10日(土)せいきょう会館において、「ユニセフお年玉募金贈呈式」をおこないました。 1994年に取組みをはじめて以来今年で12回目となります。(毎年贈呈式は5つのブロックの持ち回りで開催され、 今年は東ブロックが担当しました。)
»続きを読む ユニセフお年玉募金贈呈式が行われました