« バイオディーゼル燃料をいわて生協へ送ります | メイン

いわてにBDFを送ります

京都生活協同組合は、生協の配送に使っているバイオディーゼル燃料と、魚肉ソーセージ10,000本を今回の地震の被災地、岩手県に送り出します。

「被災地での配送燃料が不足している」と現地支援をしている日本生活協同組合連合会から連絡を受けました。しかし現在京都でも、まとまった量の軽油は入手が難しくなっています。いわて生協でも同様のバイオディーゼル燃料を使用していることもあり、通常京都生協の配送に使用しているバイオディーゼル燃料を被災地へ向けて送ります。

また今後は現在、京都生協組合員へ「新品の毛布」の提供を呼びかけます。今後はその毛布や「広東バナナ」1000カートン(10万本)も被災地へ送る予定です。