ABOUT COOP生協って?

生協の仕事は、組合員の「暮らし」にお役立ちしたり、気持ちをかたちにする仕事です。そのしくみをご説明します。

利用 出資金 運営利用 出資金 運営

CROSS TALKクロストーク

共通の職員ビジョンを持つ仲間たち。
それぞれの立場から見る京都生協とは?

  • クロストーク vol.1
    先輩×後輩

    支え合える大切な仲間がいるから。
    人に、仕事に向き合えるから、ここで働き続けたい

  • クロストーク vol.2
    キャリアアップ

    新たに踏み出したフィールドでは勉強の日々。
    チャレンジしながら組織をより良く進化させたい

  • クロストーク vol.3
    産休・育休について

    職員でもあり、いち生活者でもある。
    くらしと密接する、京都生協で働くということ

  • クロストーク vol.1
    先輩×後輩

    支え合える大切な仲間がいるから。
    人に、仕事に向き合えるから、ここで働き続けたい

  • クロストーク vol.2
    キャリアアップ

    新たに踏み出したフィールドでは勉強の日々。
    チャレンジしながら組織をより良く進化させたい

  • クロストーク vol.3
    産休・育休について

    職員でもあり、いち生活者でもある。
    くらしと密接する、京都生協で働くということ

INTERVIEW先輩インタビュー

現場で活躍する職員が語る。仕事への想い―。

  • 組合員さんに見守られながら、
    チームの中で育てられる

    店舗運営部 サービス担当リーダー
    (現在 コープ桃山 副店長)
    植田和香さん
    [ 2015年入協 ]

  • 宅配をより良いものへ。
    宅配を通じて組合員への恩返しを。

    城南支部 チームリーダー
    (現在 洛中支部 個配チームリーダー)
    加藤祐基さん [ 2016年入協 ]

  • 組合員さんの視点を大切に。
    新しい生協の価値創造に挑戦中。

    宅配事業企画部
    子育て支援・eフレンズ担当 伊藤なつみさん
    [ 2016年入協 ]

  • 人との距離が近い仕事。
    自分らしく自由に働く

    洛南支部 地域担当
    (現在 コープきんき家庭用品企画グループ担当)
    曽根涼雅さん [ 2017年入協 ]

  • 応援してくれる人がいる。
    その存在が原動力に。

    コープ桃山 農産チーフ
    (現在 コープらくさい 農産チーフ)
    中尾桃子さん [ 2017年入協 ]

  • 仕事は「楽しむ」もの。
    ある人との出会いから
    そう思えたんです。

    情報システム部 マネジャー
    中安俊介さん
    [ 2002年入協 ]

  • 組合員さんに見守られながら、
    チームの中で育てられる

    店舗運営部 サービス担当リーダー
    (現在 コープ桃山 副店長)
    植田和香さん
    [ 2015年入協 ]

  • 宅配をより良いものへ。
    宅配を通じて組合員への恩返しを。

    城南支部 チームリーダー
    (現在 洛中支部 個配チームリーダー)
    加藤祐基さん
    [ 2016年入協 ]

  • 組合員さんの視点を大切に。
    新しい生協の価値創造に挑戦中。

    宅配事業企画部
    子育て支援・eフレンズ担当
    伊藤なつみさん
    [ 2016年入協 ]

  • 人との距離が近い仕事。
    自分らしく自由に働く

    洛南支部 地域担当
    (現在 コープきんき家庭用品企画グループ担当)
    曽根涼雅さん
    [ 2017年入協 ]

  • 応援してくれる人がいる。
    その存在が原動力に。

    コープ桃山 農産チーフ
    (現在 コープらくさい 農産チーフ)
    中尾桃子さん
    [ 2017年入協 ]

  • 仕事は「楽しむ」もの。
    ある人との出会いからそう思えたんです。

    情報システム部 マネジャー
    中安俊介さん
    [ 2002年入協 ]

ABOUT SYSTEM人事・教育制度

京都生協の教育、サポート、目指す姿について

ABOUT SYSTEM 人事・教育制度ABOUT SYSTEM 人事・教育制度

フォローアップ研修

入協後3年間はフォローアップ研修を行います。産地研修や理念研修など、職員として必要な基礎知識をつけて頂きます

応募受付はこちら