2013年09月27日 17:05:30/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

トイレのタンクの中から出ている水は、我が家の場合、量が多いです。お風呂の水でトイレを流していますが(用を足した後)、生理中は数日間浴槽に入れません。その為、用を足した後、レバーを上に上げた後、洗面器を下に置いて水をためバケツに何回かに分けて水を入れます。その為、用を足した後、その水で流しています。
お風呂の水、タンクからの水を使用し、数百円は節約できているようです。
(ペンネーム:幹部)

2013年09月27日 17:05:19/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

沸かしたお茶を冷蔵庫に入れる前に洗い桶にためた水で冷やす。
当たり前のことだけど必ずすべきことですよね。

また、その水で食器のつけ置き。
(イニシャル Y.S.)

2013年09月26日 17:05:08/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

ちょっと反抗期に入った中1の息子、夏休みに入って遅くまでテレビ漬けの毎日。宿題はまだまだ日があるから大丈夫~と楽天家。
こりゃダメだ、とテレビのコンセントを抜いてみた。
地デジを機に大きなテレビになったので、節電効果も期待!
最初は怒っていた息子、替わりに読書をしたり、食事の時に会話が増えたり、寝る前に家族でトランプしたり。宿題はギリギリだったけど節電以外の効果が沢山!

9月末の今日、未だにコンセントは抜いたまま
いつまでつづくかな~
(ペンネーム:りょうママ)

2013年09月19日 17:05:16/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

子どもの部屋にはエアコンがありません。夏になると家族全員ひとつの部屋で寝ています。
今年高校生になった長男も一緒です。仕事から帰ると窓を開け、外の風を入れます。
子どもたちが帰ってくる時間になるまで、暑くてもエアコンはつけません。毎日のお風呂は
設定温度を下げ、湯量も少なめにしています。
(ペンネーム:なおき)

2013年09月18日 17:05:01/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①こまめに、家中の電気を消す。19:00~20:00ころまでは家中で一部屋のみ明かりのついた部屋にするようにしています。
②油、どろどろした煮汁は流しに流さない。酒類の紙パックに古布、紙など詰め流し入れにいっぱいになったら可燃ごみとして出しています。
③家の廻りは緑も多く暑くてもエアコンはできるだけ使わない。在宅時は家中の窓を開け風通しをよくるす。8月分の電気代対前年比マイナス1.6%でした。この夏はでも7日間くらいエアコン使いましたが・・・
④台所から出る生ごみは無理のない程度で「生(イキ)ごみさん」(腐葉土、米ぬかを分量に混ぜたもの)に入れ発酵させて堆肥にし、これからだと、パンジー、ビオラ、チュウリップなど植え春色鮮やかな花が楽しめます。市販の化学肥料より元気がいいように思えます。
⑤お風呂の残り湯は洗濯に、二人暮らしになった為食洗機は使わず、食器洗い後の最後の水は植木鉢に、米のとぎ汁はペットボトルに入れ「EM菌」を使い発酵させ、消臭剤として、トイレ、風呂、ガス台、家中の掃除に(できるだけ化学物質はつかわない)。お米は、無洗米も利用していますが・・・。
⑥往復3km位の外出は風雨以外は、徒歩か自転車で歩くと季節の移り変わりや、野の花との出会いがあり時に摘んで帰り、今の時期ススキ、萩、たで、葛の花を玄関、部屋で楽しんでいます。残暑も少しはやわらぐ???ように思えます。
小さなことからコツコツと・・・ですが、孫たちがかわいくて今の環境をすこしでもこれ以上悪くならないようにの、思いが強く周囲の人達にも伝えておりますが・・・大雨、竜巻、異常気象などニュースをきくと、とても心配になります。
(イニシャル K.Y.)

2013年09月18日 17:05:39/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・日よけに風せんかづらを植えました。ゴーヤのようにたてす代わりになり、風せんがいっぱいできて、かわいいんです。中には、♡ハート模様の種ができます。
・クーラーの室外機からポタポタ水が出ますよね。それを受けておいて花の水やりに使います。
・⌂家を新築しました。カーテンをレースはミラーのものにしました。
(ペンネーム:ブーさん)

2013年09月18日 17:05:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

~省エネ~
・温泉付マンションに居住しているので、内風呂はなるべく使用せず、
 温泉に行く。水、給湯代の節約。
・水は、近くのスーパーで給水。
・出かける際は、できるだけ電車を利用。
~節電~
・AU同士は、携帯にて通話。それ以外は、自宅電話にて通話。
・できるだけ、クーラーは、使用しない。
 (家族全員に薄着を推奨)
(ペンネーム:なおはは)

2013年09月17日 17:05:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家の勝手口はみんなの出入口でもあり、入ったところは食卓でもあります。が、日射しがきびしくたまらないので、今年は大き目のプランター3個に土を入れゴーヤを育て、ネットをしてゴーヤカーテンを作りました。みどりがさわやかで、ゴーヤがゆらゆら、とってもたのしくて涼しくて、おまけに大きくなったゴーヤから順次マヨネーズでいためて、みんなでおいしくいただいて、一石二鳥のゴーヤカーテンでした。来年も、もちろんこれでいきます。
(ペンネーム:シーちゃん)

2013年09月11日 17:05:55/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2階も階下も、早朝から 午後にかけて 東側のサッシガラス戸と 雨戸を閉めます。 午後になると、西日を防ぐために 西側のサッシガラス戸と 雨戸を閉めます。
サッシガラス戸のみで、 雨戸のない所は ペアガラスに替えました。 なおかつ、西日の強くあたる 玄関サッシ戸には すだれも 掛けました。
太陽がすっかり 落ちてから、 風を通すために、 網戸にします。
(イニシャル T.S.)

2013年09月09日 17:05:59/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①夏の間は、できるだけ火を使わない調理を心がけました。酢の物、サラダ等。
②シャワーは水で。主人は、35℃のシャワーを使っていました。(湯船にためない)
③お風呂の水がないので、野菜を洗った水で打ち水をしました。
④炊飯はガスで4~5合まとめて炊き、1食分ずつ冷凍しておきます。解凍は電子レンジで。
⑤風通しをよくすることで、アエアコンは使わず、ひと夏をすごすことができました。
(イニシャル Y.Y.)

2013年09月03日 17:05:50/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家は、あえてクーラーを設置していません。今年の夏はとても暑かったのですが、窓側に扇風機を置き、外からの風を取り入れたり、夜は1階の畳の部屋で家族全員で寝たりして乗り切りました。
太陽の熱を利用して、やかんの水を温めてからコンロで沸かすなど、節電の工夫をしました。お陰で、夏でも普段と同じ位の電気の使用量で済んだと思います。
(ペンネーム:ペコたん)

2013年09月01日 17:05:15/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

雨戸をブラインド雨戸(開閉式)に交換。
開いた状態のブラインド雨戸と網戸で、昼間は日除けとして、
夜は風を通してエアコン無しで寝ています。
(ペンネーム:おくちゃん)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集