« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月 アーカイブ

2016年9月 1日

親子で衛生手洗い&食中毒予防学習会

亀岡 AB合同エリア会
■開催日時:7月27日(水曜)午前10時から12時
■開催場所:ガレリアかめおか 工作室
亀岡のエリア会が今年はA・Bで活動しています。夏休み親子企画でメンバー同士久々の顔合わせになりました。160829tearai0.jpg

続きを読む "親子で衛生手洗い&食中毒予防学習会" »

2016年9月 2日

地震が来た時・・どうしたらいいの?(親子で防災学習)

右京Aエリア会
■開催日時:8月1日(月曜)午前10時から11時
■開催場所:コープパリティ 2階
親子で防災学習の出来る項目で、京都市の出前トークに申し込みをさせて頂きました。160829ukyoA0.jpg

続きを読む "地震が来た時・・どうしたらいいの?(親子で防災学習)" »

2016年9月 3日

夏休みご近所大交流会

吐師松葉女子会
■開催日時:8月15日(月曜)朝から晩まで
■開催場所:ご近所6軒
 毎年している朝から夜までのご近所6軒の丸一日使っての、大交流会です。160829minamiyamamoto0.JPG

続きを読む "夏休みご近所大交流会" »

2016年9月 4日

子ども食品表示学習会

木津川市・相楽郡エリア会A
■開催日時:8月25日(木曜)午前9時30分から10時30分
■開催場所:精華町むくのきセンター 第3会議室
京都生協品質保証部の佐々木さんを講師に招き、夏休みということもあり子どもたちも一緒に学習できる「子ども食品表示学習会」を開催しました。160830hyouji 01.JPG

続きを読む "子ども食品表示学習会" »

2016年9月 5日

親子で巻き寿司を作ろう!!

木津川・相楽郡エリア会B
■開催日時:8月9日(火曜)午前9時から午後2時
■開催場所:かしのき苑 調理室
夏休みの親子企画として「親子で巻きずしを作ろう!!」を開催しました。活動応援として鳥取県より菌興椎茸協同組合さんに来ていただいて、キノコのお話としいたけ料理を教えていただきました。160830temaki0.JPG

続きを読む "親子で巻き寿司を作ろう!!" »

2016年9月 6日

ユニセフ親子ワークショップ学習会

木津川市・相楽郡エリア会B
■開催日時:8月19日(金曜)午前10時30分から11時30分
■開催場所:精華町商工会館
日本の平和な事や水の大切さなど今の状況がいかに恵まれているのを実感してほしくて、京都綾部ユニセフ協会の方に来ていただき世界の子供たちの状況やユニセフの活動の話を聞かせてもらいました。160830unicef0.JPG

続きを読む "ユニセフ親子ワークショップ学習会" »

2016年9月 7日

夏休みに親子で学ぶ調理体験

八幡エリア会
■開催日時:8月25日(木曜)午前10時から12時
■開催場所:コープ男山2階
 エリア・メンバーの大人10人、子供7人、計17人の参加で、親子調理実習を行ないました。160831pan0.JPG

続きを読む "夏休みに親子で学ぶ調理体験" »

2016年9月 9日

親子で作ろう!ONLY ONE 固形せっけん

東山エリア会
■開催日時:8月9日(火曜)午前10時から午後1時
■開催場所:コープ桃山集会室
 夏休みの親子企画としてアロマを使ってせっけん作りをしました。160831higashi0.JPG

続きを読む "親子で作ろう!ONLY ONE 固形せっけん" »

2016年9月10日

お米の疑問を教えて!おいしいご飯が食べたい!

城久井エリア会
■開催日時:8月23日(火曜)午前10時から午後1時
■開催場所:寺田コミセン 調理室
 普段食べているお米を、もっとおいしく食べたい、子どもにお米のおいしさを、もっとわかってもらいたい、伝えたい、という目的で、東洋ライスさんに来て頂き、勉強会をしました。160909jokui0.JPG

続きを読む "お米の疑問を教えて!おいしいご飯が食べたい!" »

2016年9月12日

日本が《平和》じゃなかった頃

京丹後エリア会
■開催日時:8月17日(木曜)午前11時から12時
■開催場所:京都生協丹後支部
 「伝える人がいなくなる」という危機感をお持ちの組合員さんに、太平洋戦争末期から終戦直後の庶民の暮らしについてお話を聞くことができました。160912kyotangoheiwa.jpg

続きを読む "日本が《平和》じゃなかった頃" »

2016年9月13日

親子で挑戦しました!! ダンボールロボ

京丹後エリア会
■開催日時:8月19日(金曜)午前10時から12時
■開催場所:京都生協丹後支部
 ダンボールアーティストの千田雅彦さんを講師に、親子で作る愉しみをじっくり経験しました。160912robo.JPG

続きを読む "親子で挑戦しました!! ダンボールロボ" »

2016年9月14日

農業体験始めました!!

アグリ体験 はじめの一歩
■開催日時:9月9日(金曜)午前10時から午後1時
■開催場所:丹後王国
 京丹後エリアメンバーが中心に農業体験を始めます。家庭菜園も経験ないメンバーが半数以上です。160912hajimeno.jpg

続きを読む "農業体験始めました!!" »

2016年9月15日

夏休み♪親子で体験☆手作りウインナー

伏見区西部エリア会
■開催日時:8月22日(月曜)午前10時から午後1時
■開催場所:コープ桃山集会室
夏休みの親子企画として、「無添加でウインナーが手作り出来たらいいネ!」「子どもに何がどうやって出来ているのかを知って体験させたい」という思いから、タケダハムの方を講師に迎えて手作りウインナー教室を開催しました。160914nishi0.jpg

続きを読む "夏休み♪親子で体験☆手作りウインナー" »

2016年9月16日

戸田農園のトマト畑に行ってきました!

北ブロック
■開催日時:7月14日(木曜)午前10時から11時30分
■開催場所:岩倉の戸田農園さん
お天気に恵まれたこの日、地下鉄「国際会館駅」から歩いてすぐのところにある、戸田農園さんのトマト畑の見学に組合員さん25人(その他小さなお子さんも参加!)と職員数名で行ってきました。160914nouen0.jpg

続きを読む "戸田農園のトマト畑に行ってきました!" »

2016年9月17日

ユニセフ親子ワークショップ

宇治・宇治田原エリア会
■開催日時:8月22日(月曜)午前10時から12時
■開催場所:コープ宇治神明第2教室
 ユニセフの活動・内容を子ども達と一緒に学び、自分にできることを考えよう!と、親子ワークショップを開催しました。

続きを読む "ユニセフ親子ワークショップ" »

2016年9月21日

沖縄を身近に感じよう!!「沖縄基地めぐり報告会」

宮津与謝エリア会
■開催日時:9月12日(月曜)午後1時30分から3時
■開催場所:吉津公民館
 日本生活協同組合連合会主催の沖縄戦跡・基地めぐりに参加された花城さんご夫妻をお招きし、報告会を開催しました。160921okinawa0.jpg

続きを読む "沖縄を身近に感じよう!!「沖縄基地めぐり報告会」" »

2016年9月30日

簡単・アロマ体験「夏の疲れた肌をリフレッシュあなたの美をお手伝い」

宇治宇治田原エリア会
■開催日時:9月28日(水曜)午前10時から12時
■開催場所:宇治市生涯学習センター 創作室
 今回の企画は、人気のアロマ体験です。講師に福本香苗さん(きれいで、お話しもわかりやすい)を、お迎えして精油を使用して、虫よけスプレーとハンドトリートメントを作りました。160930uji0.jpg

続きを読む "簡単・アロマ体験「夏の疲れた肌をリフレッシュあなたの美をお手伝い」" »

2016年9月 2日

地震が来た時・・どうしたらいいの?(親子で防災学習)

右京Aエリア会
■開催日時:8月1日(月曜)午前10時から11時
■開催場所:コープパリティ 2階
親子で防災学習の出来る項目で、京都市の出前トークに申し込みをさせて頂きました。160829ukyoA0.jpg

続きを読む "地震が来た時・・どうしたらいいの?(親子で防災学習)" »

2016年9月 1日

親子で衛生手洗い&食中毒予防学習会

亀岡 AB合同エリア会
■開催日時:7月27日(水曜)午前10時から12時
■開催場所:ガレリアかめおか 工作室
亀岡のエリア会が今年はA・Bで活動しています。夏休み親子企画でメンバー同士久々の顔合わせになりました。160829tearai0.jpg

続きを読む "親子で衛生手洗い&食中毒予防学習会" »

2016年9月30日

簡単・アロマ体験「夏の疲れた肌をリフレッシュあなたの美をお手伝い」

宇治宇治田原エリア会
■開催日時:9月28日(水曜)午前10時から12時
■開催場所:宇治市生涯学習センター 創作室
 今回の企画は、人気のアロマ体験です。講師に福本香苗さん(きれいで、お話しもわかりやすい)を、お迎えして精油を使用して、虫よけスプレーとハンドトリートメントを作りました。160930uji0.jpg

続きを読む "簡単・アロマ体験「夏の疲れた肌をリフレッシュあなたの美をお手伝い」" »

2016年9月21日

沖縄を身近に感じよう!!「沖縄基地めぐり報告会」

宮津与謝エリア会
■開催日時:9月12日(月曜)午後1時30分から3時
■開催場所:吉津公民館
 日本生活協同組合連合会主催の沖縄戦跡・基地めぐりに参加された花城さんご夫妻をお招きし、報告会を開催しました。160921okinawa0.jpg

続きを読む "沖縄を身近に感じよう!!「沖縄基地めぐり報告会」" »

2016年9月17日

ユニセフ親子ワークショップ

宇治・宇治田原エリア会
■開催日時:8月22日(月曜)午前10時から12時
■開催場所:コープ宇治神明第2教室
 ユニセフの活動・内容を子ども達と一緒に学び、自分にできることを考えよう!と、親子ワークショップを開催しました。

続きを読む "ユニセフ親子ワークショップ" »

2016年9月16日

戸田農園のトマト畑に行ってきました!

北ブロック
■開催日時:7月14日(木曜)午前10時から11時30分
■開催場所:岩倉の戸田農園さん
お天気に恵まれたこの日、地下鉄「国際会館駅」から歩いてすぐのところにある、戸田農園さんのトマト畑の見学に組合員さん25人(その他小さなお子さんも参加!)と職員数名で行ってきました。160914nouen0.jpg

続きを読む "戸田農園のトマト畑に行ってきました!" »

2016年9月15日

夏休み♪親子で体験☆手作りウインナー

伏見区西部エリア会
■開催日時:8月22日(月曜)午前10時から午後1時
■開催場所:コープ桃山集会室
夏休みの親子企画として、「無添加でウインナーが手作り出来たらいいネ!」「子どもに何がどうやって出来ているのかを知って体験させたい」という思いから、タケダハムの方を講師に迎えて手作りウインナー教室を開催しました。160914nishi0.jpg

続きを読む "夏休み♪親子で体験☆手作りウインナー" »

2016年9月14日

農業体験始めました!!

アグリ体験 はじめの一歩
■開催日時:9月9日(金曜)午前10時から午後1時
■開催場所:丹後王国
 京丹後エリアメンバーが中心に農業体験を始めます。家庭菜園も経験ないメンバーが半数以上です。160912hajimeno.jpg

続きを読む "農業体験始めました!!" »

2016年9月13日

親子で挑戦しました!! ダンボールロボ

京丹後エリア会
■開催日時:8月19日(金曜)午前10時から12時
■開催場所:京都生協丹後支部
 ダンボールアーティストの千田雅彦さんを講師に、親子で作る愉しみをじっくり経験しました。160912robo.JPG

続きを読む "親子で挑戦しました!! ダンボールロボ" »

2016年9月12日

日本が《平和》じゃなかった頃

京丹後エリア会
■開催日時:8月17日(木曜)午前11時から12時
■開催場所:京都生協丹後支部
 「伝える人がいなくなる」という危機感をお持ちの組合員さんに、太平洋戦争末期から終戦直後の庶民の暮らしについてお話を聞くことができました。160912kyotangoheiwa.jpg

続きを読む "日本が《平和》じゃなかった頃" »

2016年9月10日

お米の疑問を教えて!おいしいご飯が食べたい!

城久井エリア会
■開催日時:8月23日(火曜)午前10時から午後1時
■開催場所:寺田コミセン 調理室
 普段食べているお米を、もっとおいしく食べたい、子どもにお米のおいしさを、もっとわかってもらいたい、伝えたい、という目的で、東洋ライスさんに来て頂き、勉強会をしました。160909jokui0.JPG

続きを読む "お米の疑問を教えて!おいしいご飯が食べたい!" »

2016年9月 9日

親子で作ろう!ONLY ONE 固形せっけん

東山エリア会
■開催日時:8月9日(火曜)午前10時から午後1時
■開催場所:コープ桃山集会室
 夏休みの親子企画としてアロマを使ってせっけん作りをしました。160831higashi0.JPG

続きを読む "親子で作ろう!ONLY ONE 固形せっけん" »

2016年9月 7日

夏休みに親子で学ぶ調理体験

八幡エリア会
■開催日時:8月25日(木曜)午前10時から12時
■開催場所:コープ男山2階
 エリア・メンバーの大人10人、子供7人、計17人の参加で、親子調理実習を行ないました。160831pan0.JPG

続きを読む "夏休みに親子で学ぶ調理体験" »

2016年9月 6日

ユニセフ親子ワークショップ学習会

木津川市・相楽郡エリア会B
■開催日時:8月19日(金曜)午前10時30分から11時30分
■開催場所:精華町商工会館
日本の平和な事や水の大切さなど今の状況がいかに恵まれているのを実感してほしくて、京都綾部ユニセフ協会の方に来ていただき世界の子供たちの状況やユニセフの活動の話を聞かせてもらいました。160830unicef0.JPG

続きを読む "ユニセフ親子ワークショップ学習会" »

2016年9月 5日

親子で巻き寿司を作ろう!!

木津川・相楽郡エリア会B
■開催日時:8月9日(火曜)午前9時から午後2時
■開催場所:かしのき苑 調理室
夏休みの親子企画として「親子で巻きずしを作ろう!!」を開催しました。活動応援として鳥取県より菌興椎茸協同組合さんに来ていただいて、キノコのお話としいたけ料理を教えていただきました。160830temaki0.JPG

続きを読む "親子で巻き寿司を作ろう!!" »

2016年9月 4日

子ども食品表示学習会

木津川市・相楽郡エリア会A
■開催日時:8月25日(木曜)午前9時30分から10時30分
■開催場所:精華町むくのきセンター 第3会議室
京都生協品質保証部の佐々木さんを講師に招き、夏休みということもあり子どもたちも一緒に学習できる「子ども食品表示学習会」を開催しました。160830hyouji 01.JPG

続きを読む "子ども食品表示学習会" »

2016年9月 3日

夏休みご近所大交流会

吐師松葉女子会
■開催日時:8月15日(月曜)朝から晩まで
■開催場所:ご近所6軒
 毎年している朝から夜までのご近所6軒の丸一日使っての、大交流会です。160829minamiyamamoto0.JPG

続きを読む "夏休みご近所大交流会" »

About 2016年9月

2016年9月にブログ「みんなのとりくみレポートブログ|京都生協_2016年10月まで」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。