休講中詩吟教室 ~一日一吟・元気一番!~ ※休講中(2020年12月現在,再開日未定)
「詩吟」とは、漢詩や和歌などを伝統的な節回しで歌うー吟詠するー日本の声楽です。詩吟神風流は、昭和元年創流の100年の歴史ある流派です。
詩吟は健康のもと、活力を増し、ストレスを解消します。詩吟の効用を数え上げたら、きりがありません。
初心者大歓迎。30年の指導歴の経験を活かし、基礎からご指導いたします。
ご興味のある方なら、いつでも見学にお越し下さい。
講師プロフィール


(くぼた しんこう)
詩吟神風流(しぎん・しんぷうりゅう・本部東京)総元代範。
指導歴約30年。関西総責任者。春秋2回の定期吟詠剣詩舞大会のほか、節目には東京本部の大会にも会員と共に参加。
親しみやすい詩吟、元気になる詩吟を目指して頑張っています。