
※Hazard Analysis and Critical Control Pointの略称。食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法です。
※1:MSC(Marine Stewardship Council、海洋管理協議会)海洋の自然環境や水産資源を守って獲られた水産物(シーフード)に与えられる認証エコラベル。
※2:FSC(R)(Forest Stewardship Council(R)、森林管理協議会)森林の環境保全に配慮し、地域社会の利益にかない、経済的にも継続可能な形で生産された木材に与えられた認証。