品揃えの考え方

1.「安全・安心」の願いに応えていきます。

  • (1)「安全の考え方」に記述した内容に沿って、商品を取り扱います。
  • (2)HACCP(※)への対応をすすめているメーカー商品の取り扱いを優先します。
  • (3)海外商品については取引先による現地報告を確認し、法令基準に沿って取り扱います。
  • ※Hazard Analysis and Critical Control Pointの略称。食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法です。

2.毎日のくらしに貢献できる「品揃え」をします。

  • (1)組合員の声やニーズを反映した品揃えを追求します。
  • (2)くらしに「必要なものが揃うこと」と「選べること」を大切にし、使いやすい「量目・規格」を「利用しやすい価格」で提供します。
  • (3)コープ商品や産直、地産地消(地域商品)の取り扱いを中心に、一般商品を組み合わせて提供します。
  • (4)地域性、世代、家族構成、ライフスタイルに対応した品揃えを行います。
  • (5)「安全・安心」「おいしさ」「健康」「便利さ」「社会貢献」「豊かさ」「お得」を実感できる商品提供を行います。
  • (6)季節感や旬が感じられることを大切にします。
  • (7)安定的に確保できる状況および多様なくらしに対応できる状況をつくるために、海外商品についても取扱いを行います。

3.「コープ商品」「産直」「地産地消(地域商品)」を差異化商品として位置づけます。

  • (1)京都生協コープ商品については、おいしさや嗜好など地域性のある商品として提案します。
  • (2)「産直」商品については、取扱品目・量を拡大します。供給高上位品目については優先的に産地確保を行い、商品化していきます。
  • (3)「地産地消(地域商品)」については取扱いを拡大し、地域産業・地域経済へ貢献します。

4.環境や社会に配慮した商品や社会貢献につながる商品の取り扱いをします。

  • (1)エシカル消費(消費者それぞれが地域や社会、環境や人々に配慮して、モノやサービスを買う) に関わるとりくみをすすめます。
  • (2)フェアトレード商品やMSC認証(※1)・FSC認証(※2)商品など地域社会や環境に配慮した商品の取り 扱いを行い、身近にある社会や環境問題について消費を通して考えることを大切にします。

※1:MSC(Marine Stewardship Council、海洋管理協議会)海洋の自然環境や水産資源を守って獲られた水産物(シーフード)に与えられる認証エコラベル。
※2:FSC(R)(Forest Stewardship Council(R)、森林管理協議会)森林の環境保全に配慮し、地域社会の利益にかない、経済的にも継続可能な形で生産された木材に与えられた認証。