« (株)吉田喜さんに教えてもらう美味しいだし巻の作り方 | メイン | もっと知りたい 「日本国憲法 基本の き」 »

もっと知りたい 「日本国憲法 基本の き」

2016年1月29日

京北エリア会
■開催日時:1月12日(月曜)午前10時から12時
■開催場所:京北老人児童センター
 9月に開催した「憲法学習会」では、安保関連法案に関連した日本の現状や日本国憲法について学びましたが、日本国憲法について初歩から学びたいという思いから、エリアメンバーが講師になって、『小学校授業レベル』で2回目の学習会を持ちました。150125kempokeihoku0.jpg

150125kempokeihoku02.jpg まずはじめに、日本の中でも意見が分かれるテーマでもあり、今日は結論を出す場ではないので、自分と違う意見を否定しないこと。そして、「わからない」ことは恥ずかしいことではなく、調べたり学ぶきっかけになるので、知らないことが多いほど、深まっていくきっかけになるのだ、ということを確認してから(授業が)スタートしました。
 大日本帝国だった日本が戦争に突入して、敗戦後に「日本国憲法」が誕生した歴史と、自衛隊ができるまでの過程や、改憲の動きは1955年にすでにあったこと等も、わかりやすく教えてもらいました。その後、自民党の憲法改正草案と現憲法とを比較する中で、見えてくることも多くありました。
150125kempokeihoku03.jpg 学習会の後には、「岩手県の被災地訪問」に参加したエリアメンバーからの報告と、「きょうされん署名&募金」のお話をしゃくなげ共同作業所さんから伺いました。
 事実を知り、学び、話し合うことで、それぞれが自分の考えを持てるようにと企画した「憲法学習会」でしたが、参加者からは、これからも関心を持ち続けることの大切さや、生協だからこそできる平和の取り組みに、今後も期待したいという声が聞かれました。
<参加者の感想より> 
150125kempokeihoku05.jpg・このままでは、戦前の日本になってしまうのでは...と恐くなりました。子ども達のために、平和な日本・世界であって欲しいと強く思いました。
・"大日本帝国"だった日本が、どんなしくみ・性質を持ち、どのようにして戦争に入っていったか...。知らないことがいっぱいでしたが、知って「力」になりました。
・憲法とは統治のあり方を示したもので、「国家権力を制限して国民の人権を保障する」、これが立憲主義であり、国民の自由を制限して社会秩序を維持するための「法律」とは違うことも学びました。
150125kempokeihoku06.jpg・知った事から、少しでも周りに伝え、また、考え合うことの大切さを学びました。自分にできること、まだまだたくさんあるなぁと思いました。
・今日の学習会の話をするにあたって、とっても良い勉強ができたと思います。自分の疑問に思っていたことも調べることができスッキリしました。そして、あらためて今の動き、こわいなぁと思いました。今回学んだことを、広めたいと思いました。