« コープクラブ交流会&チョコレート学習会 | メイン | 塩八分目で「適塩」生活 適塩の学習会 »

お葬式を勉強しよう&洛王京田辺ホール見学

2017年4月12日

京田辺エリア
■開催日時:3月22日(水曜)午前10時から午後12時
■開催場所:洛王セレモニー 京田辺ホール
 京田辺に最南端の葬祭ホールが出来たので、京都生協クオレの会を南部の組合員さんに知ってもらい、見学会を兼ねたお葬式の学習会を開催しました。170406sougi0.jpg

 洛王会館京田辺ホールを見学したあと、京都生協クオレ案内センターの上村さんよりお葬式とクオレの会のお話を聞き、質疑応答をして終了しました。
170406sougi01.jpg 葬祭については、親族を看取ったすぐで動転して業者の言いなりになる事がある。お寺さんの費用なども聞きにくいなどの感想がありました。お葬式と言う事でマイナーな学習会になり応募人数も8組10人とこじんまりしました。少人数での学習会だったので、細かい質問が出来ました。
≪参加者の声≫
170406sougi02.jpg・身近では、90才を過ぎた母の葬儀の事を考えとかないといけないと言う思いがありました。又、自分自身も70才を過ぎると他人事ではないと思い参加を申し込みました。見学もでき、実際に亡くなった時少しでもあわてずに準備ができるかなと話を聞いて思いました。また、家族で資料をみて相談したいと思います。
・葬式は両親で経験しているので大体は分かるけど、お布施の金額は「?」であった。田舎が遠いので、寺から呼ぶこともできないので全般が分かって良かった。
・古い葬式しか知らなかったが、今の状況が良く分かって良かった。お寺のお布施が悩むところだったが、料金も決まっててとても良かった。大変勉強になりました。