
9/17(木)整理収納アドバイザーの山本紗弥香さんにお越しいただき、『冷蔵庫や食品の整理術学習会~冷蔵庫すっきりで食品ロスゼロへ~』を開催しました。
新型コロナウイルス感染防止対策として定員を半分に、開始前の消毒と事前体温計測をお願いして臨みました。
冷蔵庫の整理は冷蔵庫の中の奥行・高さ・幅を計測し、大きさに合った冷気の通り易いカゴを使ってスペースを効率的に使う。「ごはん食セット・パン食セット」など、アイテムごとに分けて収納する。整理=分類、収納=入れる、片付け=元の場所にしまうで、整理、収納がきちんとできていると子どもだけでも片付けができるなど頷ける内容でした。
使いかけの袋はWクリップで留めて、マスキングテープで開封日を書くと便利。百均グッズは冷蔵庫に注目して開発している所もあるなど小さなヒントもありました。
《参加者の感想》
バックナンバー