みんなのとりくみレポート
今年もいきもの学校 たねダンゴ編を開催
- 両丹ブロック
- 2025年07月30日
- 主催:京都生協
- 開催日:2025年6月19日 / 木曜日/10:00~11:30
- 開催場所:福知山市都市緑化植物園
福知山市三段池公園にある福知山市都市緑化植物園で、生物多様性について学ぶ「いきもの学校 たねダンゴ編」を開催し、大人19人、子ども2人の合計21人が参加しました。
今年は平日の大人向けに開催したためか、昨年よりも多くの申し込みがありました。はじめに京都生協の職員から生物多様性の保全の大切さとコープ生き物探しクエストなど生協のすすめる活動について紹介しました。
そのあと、都市緑化植物園のスタッフから植物園の意義についての説明と、たねダンゴ※の作り方を講習いただきました。
※たねダンゴは公益社団法人日本家庭園芸普及協会の登録商標です。
参加者たちはその土を10個程度に分け、ダンゴ状に形を整えながらその中に肥料などを加えていきました。最後にダンゴ表面にヒャクニチソウ等の種をつけて完成です。
植えつけ方についても植物園スタッフに実演いただき、一人ひとり植え付けを体験。十分に保水されていることもあり、この時期なら翌日には発芽するとのことです。タネだんご作り終了後は温室内を植物園スタッフによるガイドを受けながら見学しました。参加者は、生物多様性は個々の生きものの多様性だけではなく、乾燥地域や熱帯雨林などの生態系の多様性も含まれることを学びました。
【参加者の感想より】
「植物園温室の見学ではためになるお話をいっぱい聞かせていただきました」
「ぜひ秋植えのたねダンゴ教室も開催してほしいです」
「一人ではなかなかできない体験をさせていただきました」
「さっそく芽が出てきました」※写真をお送りいただきました
バックナンバー
お問い合わせ・申し込みは、各ブロックまで
- 北ブロック
- 電話番号 0120-075-028
左京区・北区・上京区・中京区・下京区
- 東ブロック
- 電話番号 0120-075-129
東山区・山科区・伏見区・南区
- 西ブロック
- 電話番号 0120-075-136
右京区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・亀岡市・南丹市・京丹波町
- 南ブロック
- 電話番号 0120-075-238
宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・京田辺市・井手町・宇治田原町・木津川市・笠置町・和束町・精華町・南山城村
- 両丹ブロック
- 電話番号 0120-075-262
綾部市・福知山市・舞鶴市・宮津市・与謝野町・伊根町・京丹後市