- ホーム>
- トピックス
トピックス
【ねぇねぇ、あのね】仲直り、どうしてる?
- 2025年10月29日
- お知らせ
機関紙コーポロに不定期掲載している、子育て応援ページ「ねぇねぇ、あのね」。
テーマ「仲直り、どうしてる?」に皆さんからたくさんの楽しいエピソードが集まりました。
■まとめてぎゅうっと抱っこ ひなまま
3歳と1歳の子どもたち。よくおもちゃを取り合って喧嘩しています。先日は、私の膝の上に下の子が座っていると、上の子がそれを押しのけて座ろうとして争いに。私がまとめてぎゅうっと抱っこしてゆらゆらしながら童歌を歌うと、2人ともケラケラ笑って何事もなかったようにご機嫌になりました。
■毎日喧嘩の三兄妹は もす
毎日喧嘩している三兄妹。喧嘩したら、必ず先に手を出したり、悪いことをした方がごめんねを言い、良いよと言って貰えたら仲直りにしています。ごめんねや良いよを言うタイミングは、各自の気持ちが落ち着いたときで良いと言ってますが、私も悪い時は、必ずごめんねと一緒にギューっと抱き合います!
■学んでくれるといいな MARY
謝らないといけないタイミングは、だいたい私から。
心に余裕がなく、感情的に発言したり、辛くあたったりの場合がほとんどです。
子どもが小さいときは寝顔に謝っていたけど、「それでは意味がない」と聞いてからは、ちゃんと謝るようにしています。寝る前に「さっきはごめんね、言い過ぎた」に続けて、何が嫌だったのかや機嫌が悪かった理由も説明します。親といっても普通の人間で完璧じゃないこと、失敗すること、そして失敗したら謝らないといけないこと、を学んでくれてるといいのだけど...。
■素直に謝ります のじすみれ
孫とは歳の差もあり、なかなか気持ちについていけない時は誕生日とかお正月にお祝いを渡すときに手紙を書きます。「今年も楽しい事がたくさんありますように...」や「いつも傍で見守っているよ...」等、あまり深く入り込まずにいます。何か言ったときは「この間はごめんね」と素直に謝るようにしていますよ。
 バックナンバー
バックナンバー

 eフレンズ
eフレンズ お店チラシ
お店チラシ よくある質問
よくある質問 利用をはじめる
利用をはじめる





 利用をはじめる
利用をはじめる よくある質問
よくある質問










 新着記事
新着記事