西ブロック

さくら・こめ・たまごの学習会

2010年3月 1日

西京行政区委員会

■開催日時:2010年2月2日(火曜)
■開催場所:コープらくさい 集会室
■講師:京都生協 産直・地産地消推進担当 福永氏

 日本の食料自給率が40%と低迷が続く中、飼料はほとんど輸入にたよっている事。
農地は休耕田が増えて荒廃がすすんでいる農業の現状を聞きました。
農家、生協職員のボランティアと一緒に、荒れた農地の草取り等をして、京丹後市、京丹波町、亀岡市の休耕田に飼料米が作られました。卵出荷の2週間前より飼料全体の10%に飼料米が配合されるそうです。
 「さくらこめたまご」は生協のさくら卵と、見た目、大きさ、味、黄身の色も、あまり変わりませんでした。「さくらこめたまご」を利用すると、1個につき1円が地産・地消推進協力金として計上されるため、さくら卵より価格が高くなりますが、そのことで生産者を応援でき、農業全体を支えられるそうです。
 行政区委員会では、学習会の前に「簡単たまごレシピ」の募集をし、学習会当日、優秀賞3名のたまご料理の試食もしました。

■試食レシピ:お好み焼き風オムレツ
1.キャベツの葉を3mm角ぐらいに切り、葉がしんなりするまでレンジにかける。
2.(その間に)卵を割りほぐし、塩こしょう、牛乳を加えよくまぜる。
3.フライパンに油をひき、卵を流し入れ、その上にキャベツを置き、オムレツを
巻くように焼く。
4.お皿にのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかける。
(好みでかつおぶし、青のりをかけても)
100202_tamagogakushuukai1.jpg100202_tamagogakushuukai2.jpg100202_tamagogakushuukai3.jpg

さくら・こめ・たまごの学習会

2010年3月 1日

西京行政区委員会

■開催日時:2010年2月2日(火曜)
■開催場所:コープらくさい 集会室
■講師:京都生協 産直・地産地消推進担当 福永氏

 日本の食料自給率が40%と低迷が続く中、飼料はほとんど輸入にたよっている事。
農地は休耕田が増えて荒廃がすすんでいる農業の現状を聞きました。
農家、生協職員のボランティアと一緒に、荒れた農地の草取り等をして、京丹後市、京丹波町、亀岡市の休耕田に飼料米が作られました。卵出荷の2週間前より飼料全体の10%に飼料米が配合されるそうです。
 「さくらこめたまご」は生協のさくら卵と、見た目、大きさ、味、黄身の色も、あまり変わりませんでした。「さくらこめたまご」を利用すると、1個につき1円が地産・地消推進協力金として計上されるため、さくら卵より価格が高くなりますが、そのことで生産者を応援でき、農業全体を支えられるそうです。
 行政区委員会では、学習会の前に「簡単たまごレシピ」の募集をし、学習会当日、優秀賞3名のたまご料理の試食もしました。

■試食レシピ:お好み焼き風オムレツ
1.キャベツの葉を3mm角ぐらいに切り、葉がしんなりするまでレンジにかける。
2.(その間に)卵を割りほぐし、塩こしょう、牛乳を加えよくまぜる。
3.フライパンに油をひき、卵を流し入れ、その上にキャベツを置き、オムレツを
巻くように焼く。
4.お皿にのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかける。
(好みでかつおぶし、青のりをかけても)
100202_tamagogakushuukai1.jpg100202_tamagogakushuukai2.jpg100202_tamagogakushuukai3.jpg

総代交流会で「よりすぐり商品の学習・試食」をしました。

2010年2月15日

西京行政区委員会

■開催日時:2010年1月21日(木曜)
■開催場所:コープらくさい 集会室
■参加人数:総代23名(行政区委員12名含む)

1月21日(木曜)コープらくさい集会室において、総代23名(行政区委員12名含む)、職員1名参加のもと、総代交流会を行いました。
最近のお気に入り商品も含めて自己紹介をした後、行政区委員会から今年度の取り組み報告を行い、総代の役割についても改めて確認しあいました。
その後、コープきんきより講師2名(高落さん、中村さん)をお招きして「よりすぐり企画」について学習しました。よりすぐりとは、おいしさ・品質をコンセプトに、デパ地下や通販、希少性等を想定し、家にいながら味わえる、超高級ではないが、ちょっとぜいたくな商品企画です。
消費者ニーズは大きく二極化(シニア層・ファミリー層)するなど、多種多様になっており、まだまだ応えきれていないのが実情だそうです。
利用度が高いシニア層のニーズ(価格よりも味、質、適量)に応える商品の拡大とともに、幅広い層に支持される商品の開発にも期待したいと思います。
最後に、3つのグループに分かれて、よりすぐり商品の試食をしながら、意見交流をしました。「若い方の意見が色々聞けて参考になった。」「古くから京都生協に関わっておられる総代さんのお話が聞けてよかった。」「よりすぐりは利用したことがなかったが、おいしかったので注文してみようと思った。」「他のよりすぐりも試食して利用したい。」などの感想をいただき、楽しく交流会を終えることができました。

100212_soudai1.jpg100212_soudai2.jpg100212_soudai3.jpg100212_soudai4.jpg

総代交流会で「よりすぐり商品の学習・試食」をしました。

2010年2月15日

西京行政区委員会

■開催日時:2010年1月21日(木曜)
■開催場所:コープらくさい 集会室
■参加人数:総代23名(行政区委員12名含む)

1月21日(木曜)コープらくさい集会室において、総代23名(行政区委員12名含む)、職員1名参加のもと、総代交流会を行いました。
最近のお気に入り商品も含めて自己紹介をした後、行政区委員会から今年度の取り組み報告を行い、総代の役割についても改めて確認しあいました。
その後、コープきんきより講師2名(高落さん、中村さん)をお招きして「よりすぐり企画」について学習しました。よりすぐりとは、おいしさ・品質をコンセプトに、デパ地下や通販、希少性等を想定し、家にいながら味わえる、超高級ではないが、ちょっとぜいたくな商品企画です。
消費者ニーズは大きく二極化(シニア層・ファミリー層)するなど、多種多様になっており、まだまだ応えきれていないのが実情だそうです。
利用度が高いシニア層のニーズ(価格よりも味、質、適量)に応える商品の拡大とともに、幅広い層に支持される商品の開発にも期待したいと思います。
最後に、3つのグループに分かれて、よりすぐり商品の試食をしながら、意見交流をしました。「若い方の意見が色々聞けて参考になった。」「古くから京都生協に関わっておられる総代さんのお話が聞けてよかった。」「よりすぐりは利用したことがなかったが、おいしかったので注文してみようと思った。」「他のよりすぐりも試食して利用したい。」などの感想をいただき、楽しく交流会を終えることができました。

100212_soudai1.jpg100212_soudai2.jpg100212_soudai3.jpg100212_soudai4.jpg

京北ふるさとまつりに参加しました

2010年1月21日

京北行政区委員会

■開催日時:11月3日(火曜)午前10時~午後3時
■開催場所:京北合同庁舎周辺

京北自治振興会主催の京北ふるさとまつりに参加し、牛乳の乳しぼり模擬体験、せいきょう牛乳の試飲、牛乳クイズ、ガラポン抽選と合わせて核廃絶署名、募金活動を行いました。
その結果、クイズには114枚の参加をしていただき、核廃絶署名180筆、募金1527円等を組合員さんをはじめ、多数の方から集めることができました。

0911_hurusato1.jpg0911_hurusato2.jpg

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104