« やっぱり手作りは安心♪タケダハム学習会 | メイン | 適塩の学習会 »

まずは・・・必要なモノ、不必要なモノを分けよう 整理収納学習会

2017年4月 6日

南丹・京丹波エリア会
■開催日時:2月16日(木曜)午前11時から午後12時
■開催場所:南丹市国際交流会館
 11月のエリア会で「エンディングノートの書き方」を学習した際、「残された者のために、身の回りの整理のノウハウを知りたいね・・・」との声が挙がったことをきっかけに整理収納学習会の開催を決めました。170328seiri0.jpg

 講師は南丹市在住の組合員さんで、この日が講師として公に出る初めての任務だったそうで、緊張されながらも華々しくデビューされました。まず最初に各々の財布の中身を全て出し、1.必要なモノ、2.不必要なモノ(別の場所で保管する)、3.不必要なモノ(処分可能なモノ)の3つに分類します。
170328seiri01.jpg 今回は財布ですが、これは様々な場面で応用が利くのでぜひ実践してもらいたいとのことでした。メンバーは分類しながら「財布がすっきりしたー!」や「全部必要やし捨てるものないなぁ」などの言葉が飛び交い盛り上がっていました。ひと段落して次に進みます。ある家庭のパントリー(食品庫)の事例をもとにスライドを見ながらビフォーアフター方式でわかりやすく説明して下さいました。また、片付けは小さな範囲から行うことがコツだということもわかりとても勉強になりました。
 終了後は、一緒に昼食をとりながら質疑応答や交流など楽しい時間を過ごしました。取り掛かるまではおっくうに感じる片付けも、やり終えた後の達成感が次につながる活力になるんだなぁと感じる今日このごろです。170328seiri02.jpg<参加者の感想>
・自分の性格上、モノが増えてしまう要因の部分がすごく当てはまって居るのでそこの部分を改善していきたい
・まず、「いる」「いらない」に分ける。その後いる物の中で、優先順位をつけて分けることが必要なんだなぁと感じました。
・言ったはることが「う?ん、わかるんだけど...」と胸が苦しくなりました。気負わず少しずつを心がけたいです。
・今日は本当に私のためにあるという時間でした。
・何度聞いても、目からウロコな話や収納のやり方なのですが、自分もチャッチャッと片付けのできる主婦になりたい